桜の季節、降りしきる花の下で行った、新年度初の読書会のテーマは出逢いと別れ。
参加は子ども、パパママ、おばあちゃんと50人ほど。
本の会では沢山の子どもたちが卒園と入学を迎えたり、、、
管理人の私は普段、佐賀県金立にあるアサヒ薬局で、薬剤師をしています。
ここには、児童精神科にかかる発達障害、アスペルガー、不登校など、様々なお子さんがいらっしゃい、、、
2018.2.18
みんなが少しだけ特別な気持ちになるクリスマスは、
世界中の子供たちにとってもやっぱり特別な日!
なだけあってクリスマスの絵本は本当に多い!
こっこさんもアンジェリーナや、、、
児童精神科医佐々木正美先生の子育てに関する本をみんなで読んで、
印象に残った場所や感想を語り合いました。
核家族化が進み、子育てが孤育てになるつつある現代、、、
春に続いての和歌企画!
秋の気配漂う草の上で、秋の草花に囲まれて、『後撰和歌集』の立秋歌群を読みました。
現代と違って平安時代では、七夕は立秋の儀式で、、
2017.10.01
夏休みということもあり!
かわいい小人コロポックルとの出会いを描いた児童文学『誰も知らない小さな国』の読書会を
仁比山公園の森の中で行いました、、
ジュンパ・ラヒリはご両親がインドからアメリカに渡った移民二世のとっても美しい女流作家です。
様々な人生の一瞬を精密な描写力と、少しシニカルなユーモアで描く彼女の作品は、
洗練されたカフェでコーヒーを飲んでいる時のような、、
いい絵本を知るきっかけになればと、それぞれの家庭で愛されている絵本を紹介しあう会でした。
母親たちが小さい頃から読み聞かせてもらったふるーい本も幾つも出てきて、絵本は時を超えて、、、
2017.5.18
緑いっぱいの気持ちよい風景の中で、古の美しい和歌に親しみました。
古典なんて古くて難しいと思われがちですが、とっても斬新で美しく、今海外の方々から、、、
2017.4.20